非常によく頂くお問い合わせのひとつ- -荷物を預かってもらえませんか?- これは、ロサンゼルスのコインロッカーの状況が非常に悪いのと- あまりにも広いロサンゼルスを観光しなくてはならない- という事情を反映していることが原因- ということで今回は2017ロサンゼルスのコインロッカー事情をご案内- 【***2017 LAコインロッカー案内***】 (荷物の一時預かりも含む) ・ロサンゼルス空港(LAX) 無し ・ロサンゼルスダウンタウン 無し ・サンタモニカ 無し ・ハリウッド 無し ・ビバリーヒルズ 無し……………… 「なんだよーぜんぜんつかえないじゃん!」とお怒りの方…朗報が- ・ディズニーランド "有り" そうなんです…ロサンゼルスエリアでコインロッカーが唯一存在するのがディズニーランド- 「入場券高いじゃん」とお嘆きの方- 入園前の方にも天下のディズニー様は救いの手を差し伸べてございます。 【2018追記】 ※LAX徒歩30分のところにコインロッカー有り ※ http://www.lax247lockerrentals.com/ ・わかりにくいところにあります。 ・ピクニックエリアの片隅にスーツケースも入る大サイズがあります。 ・小と中はこんな感じ ・各種言語対応、日本語ももちろん対応 【ディズニーランド 園外コインロッカー】 場所:正面入り口のピクニックエリアと隣のゲストサービス棟の2ヶ所 大きさ:小、中、大の3種類の大きさあり。それぞれの大きさは下記の通り。 小(レギュラー) 28×30×40 中(ラージ) 30×40×40 大(ジャンボ) 47×58×75 全てセンチ、直接採寸の為、誤差あり。 費用:パスワードが発行されて営業時間内は出し入れ自由。追加料金無し。 小(レギュラー) $7 中(ラージ) $10 大(ジャンボ) $15 その他:意外と人気で、すぐに一杯になることもあり。Dランドの営業時間のみ利用可能。 お子さん連れのロサンゼルス旅行、ロサンゼルスの家族旅行を応援します。 LAオレンジグローブ http://www.losnioideyo.com/amuseparks.h...
コンセプトは「カリフォルニアの親戚の家」! 皆さんはじめまして!ご訪問ありがとうございます。 私たち夫婦は共に1965年製、共にMade in Japanです。 アメリカの雄大さに魅了されアメリカを旅することが趣味になり、大陸横断や国立公園巡りをたびたび。 「旅は楽しいのだけれど何かが足りない…」「それは宿だ」「ホテルじゃなくてなんかこうもっと温かみのあるところ」「住んでいるように旅ができて、しかも日本語がつかえたらなぁ」「時々日本から連絡したりなんかして…」「そんな宿があったらなぁ」 「ドミトリーは汚いところが多いし…」「ゴキちゃんが出たとこもあったっけ…」「LAは危険だし…安全に滞在できたら…」「うーん…」 【ほかに無いんだったら自分たちでつくっちゃうか!】 そんな願いからはじめた宿です。 皆さんの思いで作り、旅作りのお手伝いができたら私たち夫婦もオーナー冥利に尽きるところです。 ちいさなちいさな宿ですが、どうぞカリフォルニアの「親戚の家」に遊びにいらしてください。