先日、うちの目の前で、とあるクラッシック車がエンスト… メカニックらしき方が同行しており- 下に潜り込んだり、エンジンフードを開けたり… 「このくるまは何ですか?」と直球勝負で聞いてみると… "This is the Franklin Automobile"-と直球で返球… そして「100年以上前の車だよ」とオーナーらしき方からのご説明- その後、このフランクリン自動車について調べてみると-… 「Franklin Automobile Company」 1902年から1934年まで存在したアメリカの高級自動車メーカーで- アメリカのモータリゼーションの黎明期を担った自動車メーカー… 最盛期には15万台の生産数を誇り- 高級車としてのその名を馳せたという… しかしながら世界恐慌のあおりを受け倒産- 会社は解体されそのブランドも消えていったのだとか… 因みにこのフランクリン自動車が世界で初めて自動車広告を新聞に載せたメーカー… かつては数十社の自動車会社がひしめき合っていたアメリカですが- フランクリン自動車同様、たくさんの会社が離合集散し- 今や残っているのはご存じ"ビッグ3"のみ… さて…8社がしのぎを削る日本の自動車産業の将来はいかに。 Franklin Automobile Company [フランクリン自動車会社] ウィキペディア: http://en.wikipedia.org/wiki/Franklin_automobile _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ LAオレンジグローブ http://www.losnioideyo.com/tourfashondist.htm
コンセプトは「カリフォルニアの親戚の家」! 皆さんはじめまして!ご訪問ありがとうございます。 私たち夫婦は共に1965年製、共にMade in Japanです。 アメリカの雄大さに魅了されアメリカを旅することが趣味になり、大陸横断や国立公園巡りをたびたび。 「旅は楽しいのだけれど何かが足りない…」「それは宿だ」「ホテルじゃなくてなんかこうもっと温かみのあるところ」「住んでいるように旅ができて、しかも日本語がつかえたらなぁ」「時々日本から連絡したりなんかして…」「そんな宿があったらなぁ」 「ドミトリーは汚いところが多いし…」「ゴキちゃんが出たとこもあったっけ…」「LAは危険だし…安全に滞在できたら…」「うーん…」 【ほかに無いんだったら自分たちでつくっちゃうか!】 そんな願いからはじめた宿です。 皆さんの思いで作り、旅作りのお手伝いができたら私たち夫婦もオーナー冥利に尽きるところです。 ちいさなちいさな宿ですが、どうぞカリフォルニアの「親戚の家」に遊びにいらしてください。